38歳高プロラクチン血症子宮内膜症妊娠おめでとうございます
38歳高プロラクチン血症でカバサール服用。子宮内膜症卵巣嚢腫で手術歴あり。
AMHは0.2と低い。3年間病院での不妊治療を受けて体外受精5回でも一度も妊娠せず。
ストレスでイライラしやすく、逆流性食道炎で胸やけやつかえがある。
便通は軟便。回転性めまい、頭痛、PMSもあり。
まず、気を巡らし精神を安定させ、体力低下月経不順に用いるキュウ帰調血飲で
身体を立て直すことにする。早めに立て直したかったので煎じ薬で1か月服用してもらう。
次に採卵に向けて基礎代謝を上げて疲れを取り、卵胞が出来やすい体質改善に
帰耆建中湯を処方。
以前より受精卵のグレードも上がり、数も増える。
2ヶ月間、移植に向けて十全大補湯を服用。移植1回で妊娠反応が出ました。その後胎嚢も確認。
この方はAMHも低く、卵胞の数も少ないなど今まで妊娠できませんでしたが、
一番初めに精神、体力、ホルモンバランスを整えることで身体がリフレッシュ出来ました。
病院でさじを投げられて、どうしようもない気持ちがストレスになったようです。
3年間という不妊治療は心身ともに疲れてしまう場合が多いです。
そんな時は漢方薬では基礎体力を上げる帰耆建中湯で排卵しやすくなることもあります。
妊娠おめでとうございます。