36歳 抗核抗体抗体価HOMO型高値 妊娠おめでとうございます
36歳、抗核抗体抗体値HOMO型が高値で、不育症の心配で受診されました。
これまでに4回人工授精をするが、妊娠せず、体外受精も視野に入れているとの事でした。
手足、顔、脇と汗をかきやすく、緊張しやすいタイプです。
胸脇苦満があり、生理痛もあります。
病院では不育症として、バイアスピリンが出ています。
バイアスピリンは、抗リン脂質抗体症候群などの血栓性素因を有する方の
血栓予防に用いられます。
漢方薬では柴苓湯などが代表的な処方です。
今回は、妊娠前でしたので、小柴胡湯を煎じ薬で服用して頂きました。
2か月後妊娠され、今は柴苓湯を服用されて経過は順調です。
柴苓湯は小柴胡湯と五苓散が混ざったものです。
不思議なことに小柴胡湯と五苓散を別々に処方する方や、どちらかを処方する方など
飲み方が違うことで効果が出てくることもあります。
一般的には、このような細かい処方はしません。
でも、それがさじ加減で微妙に効果が表れます。
妊娠おめでとうございます。