44歳妊娠おめでとうございます
44歳、妊娠を希望され、体外受精をするも胚盤胞まで育たなく、移植できないことが続く。
AMHは0.24、FSH27と卵巣の機能の低下を病院で指摘される。
以前は高プロラクチン血症でカバサールを服用。
子宮内膜ポリープ、生理痛、頭痛があり、妊活ストレスがあり、落ち込んでしまう。
子宮内膜ポリープや子宮筋腫、子宮内膜症の体質の多くはお血のタイプにみられます。
お血とは、血の流れが悪く、老廃物がたまりやすいタイプです。
お血に多い疾患は、女性は先ほど述べた女性疾患や、血管に関する静脈瘤や動脈硬化、高血圧などに
一般的には肩こりや頭痛、冷え性、生理痛などがあります。
この方もお血があるようでしたので、まず、お血を改善する桂枝茯苓丸を主体に処方しました。
1か月半後、ドラックフリー(排卵誘発剤などの薬を用いないこと)で採卵した卵胞が胚盤胞になり凍結することができました。
次の月、胚盤胞を移植しましたら妊娠反応が出ました。
ご本人の感想は、漢方薬を飲み始めてから、体の疲れも取れ始め、メンタルも元気が出てきた
全体的にすごく調子がいいのでびっくりしていたら妊娠できた、とてもうれしいとのことでした。
年齢的なことや卵巣機能を考えると漢方薬服用で3か月で妊娠されたことは素晴らしいです。
妊娠おめでとうございます。